ル・クルーゼでお米を炊く

1年前くらいに購入したけれど、引っ越しやら何やらでずっとしまったままだったル・クルーゼのココット・ロンド22㎝。

先月ハロウィンでこの鍋をカボチャのように飾ろうと思いつき、納戸から引っ張り出してびっくり。

オレンジだと思ったらチェリー(赤)だった。

そういえば、ネットで買うとき散々考えたな。

定番のオレンジにするかシックなチェリーにするか。

そして思い出したのです、カボチャ色ではなくチェリーにしたのを。

そもそも鍋を飾ろうなんて、何で思いついたんだろ。

結局飾れなかったけど。

でもせっかく引っ張り出したから、この何よりも重い鍋を鍋として使おう。

欲しくて買ったんだもの。

この鍋で一番お勧めは「炊飯」って書いてあったから試してみたくて。

炊いてみた

まず、お米を研いで20分水に浸す。

中火で沸騰させて、弱火で10~13分。火を止め15分くらい蒸らす。

何だか漠然とした感じですが、トリセツ通り炊いてみました。

炊けましたよ。結構短時間で。

おひつに移して終了。

炊き上がりはそう悪くはなかったけれど、やはり水に浸すのは1時間はほしいなということと、少し火が足りなかったから次回はもう少し弱火の時間を長くしてみよう。

普段は炊飯器でピッとするだけなので少し手をかけるのも良いですね。

実のところ、停電対策で購入したんだけどね。。

ガスで炊ければ怖い物無し。

今日の桜島

良い天気でした。

日中は長袖のブラウス1枚でちょうど良いくらい。

料理

Posted by ハレ