久しぶりにピアノを弾く
そろそろ1年が終わろうとしている今日この頃。
今年は何回ピアノを弾いただろ。
夏の盛りの頃は汗をかきかき弾いていたな。あと10月も伴奏のちょこっとやってたけどあれじゃぁなぁ。
今日は少しやる気になったので久しぶりのピアノです。
弾かないと指が全然動かないのでウォーミングアップにはハノン。それからスケール(音階)。
ショパンのワルツop.69-1も指の運動に良いです。
それと、同じくワルツop.64-2は高校生の時弾いてたものなんですが。。。
すごい書き込み。
大学受験の時に習っていた先生のもの。
私は声楽なのでピアノは副専攻なんだけどピアノ科でも通用するように仕込まれていたのでそれは厳しかった。
でもその先生がピアノの弾き方、リズムの取り方、音楽の作り方、色々な土台を造ってくれた人。
その後の私の音楽人生に欠かせない人です。
少し小柄な女性で、革ジャンにフルフェイスのメットで400㏄のバイクに乗って音楽教室に通っている先生。
最初びっくりしたけどカッコイイなぁと思った。
あまりニッコリすることもなく、音楽に対して一切の妥協無し。すごい先生だった。
今もあなたの音楽に支えられています。感謝。
当面はこのワルツをきちんと弾けるようにしようかな。
あとはシューベルトのアンプロンプチュ(即興曲)op.-2も良いかも。指が均等に動くような練習に。
やはり「継続は力なり」ですね。頑張ろ。
今日の桜島
気温17度、湿度60%。
午前中は曇ってましたが次第に晴れて少し風が強くなってきました。