桜紅葉(さくらもみじ)、少し遅かった

2022年12月14日

甲突川(こうつきがわ)沿いには桜並木が長く続いているのですが、桜の紅葉「桜紅葉(さくらもみじ)」が今年は早く、もう終わりそうです。

桜は紅葉のイメージがあまりないかもしれませんが、オレンジがかった赤色がそれはキレイなんです。

もう少し早く撮りに来ればよかったな。近所なのに。しかも天気悪いし。

この桜並木は遊歩道になっていてしばらく歩くと路面電車の通る市電通りに出ます。そこはイチョウ並木になってます。

あれ、イチョウの色づきはまだまだですね。

やっぱり鹿児島は暖かいからかな。

今年の秋は風が強かったので、川沿いの桜紅葉は早かったんだと思います。

この写真を撮った位置から横を見ると「大久保利通像」があります。

鹿児島は島津藩や明治維新など多くの重要な歴史があるので、あらゆる場所に石碑や像が建ってます。

大河ドラマ「西郷どん」の時は鈴木亮平さんや永山瑛太さんも来て、街中大盛り上がりでしたね。

わたしもせっかく鹿児島にいるんだから少し勉強しよ。

そういえば昨日、鹿児島県指宿市で藤井聡太竜王が初防衛!

そうた、おめでとう。

昨年の竜王戦は、第6局の指宿に来る前にタイトルを獲得したので残念と思っていたら、観光で師匠の杉本昌隆八段と一緒に来てくれたんですよ。

指宿で砂風呂に入ったり、鹿児島市の天文館でラーメンを食べたりと楽しそうでした。

今日はどうかな。もう帰っちゃったかもな。

そして来年1月は羽生九段との王将戦があるんですよね。

羽生さんもタイトル100期目がかかっているから盛り上がりそう。楽しみ。

今日の桜島

今朝早くに雨が降ったようです。

日中は曇りで夜から明日にかけて雨です。

気温は17度、湿度77%。じめっとしてます。

 

 

生活

Posted by ハレ