今日は冬至、ゆず湯です。

12月22日、今日は冬至です。

太陽がいちばん南にあるので昼がいちばん短い日。

「一陽来復(いちようらいふく)」という別名があります。

昼の時間がいちばん短くなったこの日を境に太陽の力が強くなってくる時なんです。

だからこの日に、寒い冬を乗り切るために栄養価の高い物を食べ、体を温め、太陽の復活と共に運を呼び込む、というような事をするそうですよ。

昔の賢人たちは太陽や星を見ながら色々な物事を決めてきたそうですが、まさに科学ですよね。理にかなってる。

ということで我が家も待ちに待ったゆず湯。

以前「立冬、今年もあとわずか」でも登場しましたが、あの時の青ゆずがこちら。

青い柚子

それがこんなに色づきました。

鎮座。

たった一つだけ実った柚子。

すごい強運を呼び込んでくれる気がします。

今夜はこの一個だけを湯船に浮かべて温まりたいと思います。

今日の桜島

昨日も雨、今日も雨、明日も雨予報の鹿児島です。

たまに晴れ間がありますが、洗濯物は家の中です。

気温6.8度、湿度77%。

 

 

 

生活

Posted by ハレ